lalaちゃんオススメの昨日のカレー、明日のパンが終わってしまいました。

本屋さん大賞の作品ですが本は未読です。
この時間のドラマはいい作品が多いなと思います。
ていうか、最近の国営放送のドラマはいいものが多いです。
民放も頑張ってほしいです。

これは原作もきっといい本なんだろうけどキャストもよかったんじゃないかなぁ。もちろん脚本も。
テツコとギフも、ご近所さんのムムムもサカイ君も小田和正も!(ムムムのお父さん)
事件があるわけでもなく大きな展開があるわけでもないけどなんかほっこりするドラマでした。地上波で放送されるといいなと思います。


逆にどうしちゃったんだというドラマがSAKURA。
同じキメ台詞があるドラマでも大門三知子はなんとも思わないのに仲間由紀恵のなんか嘘くさい押し付けがましいのは何?このなんでかんでキメ台詞を入れるところも変。無くて良し!
だいたい脚本がひどすぎる。せっかくのいい時間帯なんだからもうちょっとなんとかならないものなのか。
仲間由紀恵も佐藤隆太もいいところが全然出てなくてもったいない。よく引き受けたなーと思うくらい。というくらいなら見なきゃいいじゃん、なんだけどこの時間帯で見たいものがないんだなぁ・・・・・・。

この時間のドラマ、好きなんだけどなぁ。

終わっちゃったよ、激流。

最初の2回ほどはわりと原作に忠実で、キャストも悪くないしおもしろかった。
それが回を重ねるごとになんだか辻褄もあわない、伏せんも回収しない、原作にない登場人物の出演であれれ?な結果に・・・・。

ほんとはもっとちゃんとした物語なのに、脚本と演出のおかげでうすっぺらい、怪演だけが印象に残るドラマになってしまった。
どうしてー?
物語の主軸を変えてはいけないわ。
最初の世田谷主婦殺人はハギコーと美弥を再会させるだけに使われてるし、賀来千香子や田中美佐子が自分勝手なイタイおばさんになっちゃって。ほんとは違うのに・・・と言いたい。
冬ドラ、最終回週間ですね。

この冬、ドラマはどれもおもしろかったです。
初回の印象から変わったものは「いつか陽のあたる場所で」
これは泣けました。
上戸彩ちゃんは笑わないちょっと不幸な役が断然合ってる。あの月9の流れ星もそうだったけど、笑わない役の中でちょっと笑った顔のかわいいことったら・・・。
必ず迎えに行くから待ってて・・と言ってアメリカに行っちゃったパフォーマーの岩瀬サン。数年後経って1年後経っても来なかったね・・・・。ということは続編もあり?
原作未読ですが、読んでみたいなと思いました。ドラマの中のピアノ曲もよかった。澤野弘之さんのピアノ曲「ituka」です。

このドラマとセットで書店員ミチルの身の上話も最後まで見ました。
これは最初の印象とは違ってある意味ホラーでした。
なんといっても高良健吾の怪優っぷりがよかったです。あんな美しい顔でこんなことしちゃうと思うとほんとに怖い。ついでにまほろ駅前番外地のチンピラ役の高良健吾も怖かったです。

高良健吾が新しいタイプの怪優ならば、富田靖子は元祖。
サキでの壊れっぷりは彼女ならでは。欲をいえばもうちょっと長く見たかった。壊れたのは一瞬だなんてなんてもったいない。
そんなドラマ「サキ」は美しい隣人もそうだったけど、なんか逆恨みのしかたが変なんだなぁ。
以下、サキのモヤモヤなんだけど
結局のところ
サキは虐待されて育った→本当のお母さんなら愛してくれるはず→本当のお母さんに会いたい→会えそうだったが待ち合わせの場所で母倒れる→救急車で病院へ→①IT社長とおばあさんが横断歩道でぶつかりIT社長がキレる→救急車が一時停止→②救急車が狭い道を走るが前をちんたらちんたら自転車で空調会社の社員が走る、マイクでどくように言ってもヘッドホンで聞こえない→救急車スピード落として徐行運転→③狭い道を走行中路駐している車が邪魔で通れない→弁護士先生電話中で車を離れてるがすぐ戻ってよける→救急車少し停止→④受け入れ予定だった病院が理事長の一言で受け入れ不能に(自分の息子がケガをして救急で運ばれてきたから)→受け入れ先の病院が遠くの病院に・・・・
その間に母は危ない状態に→でも呼んだ名前はそばにいるサキではなく弟のハヤト。
さて、誰を恨む?
母をいち早く病院に運びたかったのに、受け入れられるはずだった病院が途中で断ったのが一番じゃない?
それなのに、横断歩道で一時停止しただけのIT社長や、路駐でちょっと邪魔しただけの弁護士が殺されるって・・・・よくわかんない。
救急車の遅れが最大の恨みならば受け入れ拒否した病院でしょう。それなのにこっちは精神が壊れたかもしれないけど生き残り。

それよりも、わたしだったら実の母の方を恨むなぁ。実母が捨てなかったら養母に虐待されることもなかったのに。そんなこともわからず実母を美化しちゃってさぁしかも最後の言葉は息子のハヤトだよ。

けれども、ターゲットが簡単に騙され、死に追いやられ、次のターゲットは?この人たちはどんな繋がりが??ってドキドキさせられたわ。結局きっかけはなんだか変な逆恨みだったけどね。
仲間由紀恵も不気味だったし、巧みに心理を操るところも怖かったし、高島弟や富田靖子って怪優も見れたし、おもしろいドラマだったのに、薄っぺらい理由がなんか残念。
エンディングでサキのお腹が大きかったけど誰のコドモなんでしょう。あのお腹の子がハヤト?そして美しい隣人に続くの?それはまた違うの?



冬ドラマ続き

木曜日  
あぽやん   んー、原作に近いっていうと主人公なんかはそうだけど、バブル入社した上司もかつてトレンディードラマには欠かせないギバちゃんだけど、バブルっぽい上司なら陣内孝則のほうがよかったかなー。もっとおもしろくなるはず、と思ってますがもしかしたら原作のほうがおもしろいかも。そして、眞島サマの使い方がもったいないです・・・・・・・。

最高の離婚    あー、瑛太がむかつくほどうまいー。綾野剛もあいかわらずいい感じ。わかるーと思う部分と、え?と思う部分があるけれど、ゾクっというところがなんともいえないわ。これからの展開が楽しみ。

お助け屋陣八   特にこれということもなく。

金曜日 
夜行観覧車   原作は未読なのでドラマの展開が楽しみです。この住宅街がわたしの住む阪神間のことかな?(坂の上ほど高級住宅地)と思ったら横浜っぽい?でもさー、あんなに意地悪なお金持ちはいないわー。
確かに鈴木京香はちょっとズレてるけど・・・。言いたいことはいっぱいあるわー。中学受験を6年になってから決めたり(それは無理でしょ)受験校を言っちゃったり、中学は別々になるけど仲良くしてね!みたいなこと、受かってないのに言っちゃうし。受験に落ちたら今度はお金がかからなくてよかった、みたいなことコドモに言っちゃうし。そりゃグレるさー。
これはサスペンスなのか、ホームドラマなのかまだよくわからないけど、犯人探しだったら、この先どんな風に犯人が逃げて、どんな風に高橋克典が追い詰めるのかが楽しみ。
そして、夏木マリが「マーくん」(息子)と同居できるのかどうか。そこが気になります。

信長のシェフ   全然目新しくないタイムスリップものですが、なんといってもミッチー信長がツボです。光秀(稲垣吾郎)に殺されないでほしいー。

土曜日  泣くなはらちゃん   おもしろいのか、おもしろくなるのか、まだわからない・・・・・。
冬ドラいろいろ

日曜日
とんび、dinnerともに脱落・・・・・っていうか、見ないまま終わった・・・。
とんびは興味あったけどなぁ。日曜の夜にはちょっと重たいか。

嘆きの美女  期待しないで見始めたけれど、結構おもしろかった。
矢田亜希子が嫌味な美女で黒沢かずこの心の声がおもしろいわー。
八重の桜   前回の清盛は4月か5月で脱落。まだちょっとしか見てないからなんとも。大河って4月5月を乗り切れば見ちゃうような気がする!綾瀬はるかはかわいいし。

月曜日
ビブリア古書堂の事件手帖
配役に無理があるかな・・剛力もAKIRAも。そして謎ときが鍵のかかった部屋を思わせちゃうのは演出かしら。原作とはイメージ違い。
でもなんとなく見続けてしまいそうなのは月9だから?だろうか

火曜日
ラストホープ   相葉ちゃんには医者は無理だ・・・・。そしてこんな強力な個性ありあり集団の医者はありえないわー。
でも見ちゃうのは相葉ちゃん主演だから。
サキ   怖いねー。仲間由紀恵のゾッとする怖さはいいねぇ。でもオトコってこんなに簡単に騙されちゃうのね。弟だって簡単に信じてるしさー。美しいって得なのね・・・・。そして、これ美しい隣人の続編っていわれてるけどこれからなにかつながりがあるのでしょうか
いつか陽のあたる場所で   上戸彩がかわいいです。原作が乃南アサだから期待していなかったけど、飯島直子がちょっとウザいけど、おもしろくなりそう。どうやって明るさを取り戻していくのか楽しみです。でもさー、上戸彩ちゃんは幸せオーラが出てるんだなー・・・・。
書店員ミチルの身の上話   ちょうど宝くじが当たったところなんだよね。どうやって堕落していくんでしょう。戸田恵梨香が痩せちゃっててねぇ・・。安藤サクラと柄本佑が夫婦で出てるところもおもしろい。
終電バイバイ   今週から始まるようです。楽しみー!

水曜
相棒   これはもう・・・相棒ファンですから。
シェアハウスの恋人   どうしようか、大泉洋hあおもしろいし、水川あさみも悪くないとは思うものの、いまいちおもしろくないかも。


週の後半はまた今度。   

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索